【中文】
1、大量引進“浮式”發(fā)電機 發(fā)電量達到世界水平
由于日本國內(nèi)風力發(fā)電的逐步整備,海上風力發(fā)電的需求擴大勢不可擋。根據(jù)日本風力發(fā)電協(xié)會(JWPA), 2022年末風力發(fā)電的國內(nèi)裝機量以陸地為中心為480萬千瓦。雖然只占國內(nèi)發(fā)電電量的0.9%(環(huán)境能源政策研究所< isep >調(diào)查),但預計從2030年開始海上風力發(fā)電將劇增。預計從同年中期開始,將大量引進能在海上漂浮發(fā)電機的“浮式”發(fā)電機。這是將日本的風力相關產(chǎn)業(yè)培養(yǎng)成世界水平的挑戰(zhàn)。
2、三井物產(chǎn)進入再生農(nóng)業(yè) 貧瘠土壤的再生隱藏的商機
三井物產(chǎn)通過修復貧瘠的土壤,開始了旨在提高農(nóng)業(yè)生產(chǎn)效率的再生農(nóng)業(yè)。通過對過剩肥料的抑制和多種產(chǎn)品輪作的農(nóng)戶的指導,對從事再生農(nóng)業(yè)的美國更新資源集團(RRG,加利福尼亞州)的子公司進行資本參與。在強化提供適合農(nóng)田的材料的基礎上,通過與海外食品巨頭的合作,擴大事業(yè)的基礎。由于世界人口的增加糧食供求的緊張被預測中,以再生農(nóng)業(yè)為杠桿推進糧食的穩(wěn)定供給。
3、產(chǎn)綜研開發(fā)的PCR檢查靈敏度達100倍的裝置
產(chǎn)業(yè)技術綜合研究所的安浦雅人主任研究員和福田隆史研究組組長等人,開發(fā)出了PCR檢查比以前高約100倍的測定裝置。在微液滴中進行PCR反應等信號放大反應,對樣品進行三維(3D)成像,捕捉有無脫氧核糖核酸(DNA)等。這個反應可以在幾毫升的大小上執(zhí)行。以前限定容量在0.1毫升以下。檢測極限降低,不易漏掉低濃度的病毒等。
4、中部大學開發(fā)的透明薄膜結構 可減少20%的冷暖氣耗電量
中部大學的多賀康訓特定教授開發(fā)出了貼在窗戶上可以大幅抑制熱量侵入和釋放的透明薄膜。經(jīng)確認,將銀膜和氧化鈰(Cellia)膜粘合在一起的薄膜,全年可減少約20%的冷暖氣耗電量。今后,將與汽車相關廠商共同致力于實用化。
5、高知縣工科大學等為實現(xiàn)2.5次元電子、光器件,生成非晶金屬氧化物薄膜
高知工科大學綜合研究所材料設計中心主任山本哲也等人,與住友重機械工業(yè)、理學(東京都昭島市)合作,成功制造出室溫下厚度為2納米的非晶金屬氧化物薄膜。另外,利用熱退火成功實現(xiàn)了厚度超過5納米的結晶化和高電子遷移率。有望實現(xiàn)高透射率和高電子遷移率等電氣、光學特性的大幅增加,以及可彎曲的新型機械特性、高導熱等熱特性的大幅提高。
【日本語】
1、洋上風力拡大のカギを握る「浮體式」発電機、大量導入で世界レベルの発電量へ
國內(nèi)の風力発電整備で、洋上風力の拡大が見込まれている。日本風力発電協(xié)會(JWPA)によると2022年末時點で風力発電の國內(nèi)導入量は陸上中心で480萬キロワット。國內(nèi)発電電力量の0?9%(環(huán)境エネルギー政策研究所〈isep〉調(diào)べ)に過ぎないが、30年代からは洋上風力が急増する見通し。同年代半ばからは発電機を洋上に浮かべる「浮體式」の大量導入が見込まれる。日本の風力関連産業(yè)を世界レベルに育成するチャレンジとなる。
2、三井物産が再生農(nóng)業(yè)に參入…痩せた土壌の再生に隠れた商機
三井物産は痩せた土壌の修復によって農(nóng)業(yè)の生産性向上を図る再生農(nóng)業(yè)に參入した。過剰肥料の抑制や複數(shù)産品の輪作といった農(nóng)家への指導を通じて、再生農(nóng)業(yè)を手がける米リニューアル?リソーシズ?グループ(RRG、カリフォルニア州)の子會社に資本參畫した。農(nóng)地に適した資材提供の強化に加え、再生農(nóng)業(yè)由來の原料調(diào)達にシフトする海外食品大手との連攜で事業(yè)の裾野を広げる。世界人口の増加で食料需給の逼迫(ひっぱく)が見込まれる中、再生農(nóng)業(yè)をてこに食の安定供給を推進する。
3、PCR検査感度100倍、産総研が開発した裝置の中身
産業(yè)技術総合研究所の安浦雅人主任研究員と福田隆史研究チーム長らは、PCR検査を従來比で約100倍高感度化する測定裝置を開発した。微小液滴中でPCR反応などの信號増幅反応を進め、試料を3次元(3D)撮影してデオキシリボ核酸(DNA)などの有無を捉える。この反応を數(shù)ミリリットルサイズで実行できる。従來は容量が0?1ミリリットル以下に限られていた。検出限界が下がり、低濃度のウイルスなどを見逃しにくくなる。
4、冷暖房の消費電力20%削減、中部大が開発した透明薄膜フィルムのしくみ
中部大學の多賀康訓特定教授は窓に貼ると熱の侵入や放出を大幅に抑えることができる透明薄膜フィルムを開発した。銀膜と酸化セリウム(セリア)膜を貼り合わせたフィルムで、年間を通じて冷暖房の消費電力を約20%削減できることを確認した。今後、自動車関連メーカーと共同で実用化を目指す。
5、2.5次元の電子?光デバイス実現(xiàn)へ、高知工科大など、アモルファス金屬酸化物薄膜を生成
高知工科大學の山本哲也総合研究所マテリアルズデザインセンター長らは、住友重機械工業(yè)、リガク(東京都昭島市)と共同で、室溫において厚さ2ナノメートル(ナノは10億分の1)のアモルファス金屬酸化物薄膜を生成した。また熱アニールにより厚さ5ナノメートル以上では結晶化や高い電子移動度の実現(xiàn)に成功した。高透過率や高電子移動度などの電気?光學特性の大幅な増大や折り曲げできる新規(guī)の機械特性、高熱伝導など熱特性の大幅向上につながると期待される。